渓流の倒木の上で水面を見つめるヤマセミは、
留鳥として 北海道から九州に分布します。美しい野鳥です。
思い出の出会いから
←クリックして頂くと嬉しいです(^o^)
▲
by hirofumi0504
| 2013-06-30 04:11
| 野鳥
今日のフィールドで、無事に巣立ったツミの幼鳥に会ってきました。
君との出会いを 首を長くして 待っていたよ。 会えて良かった。
※ ツミ (ワシタカ科)
←クリックして頂くと嬉しいです(^o^)
▲
by hirofumi0504
| 2013-06-28 18:51
| 野鳥
コバルト色の背中とオレンジ色の腹をした とっても美しいカワセミ
私は、このカワセミに出会って野鳥に魅せられてしまいました。
←クリックして頂くと嬉しいです(^o^)
▲
by hirofumi0504
| 2013-06-27 20:45
| 野鳥
久しぶりにフィールドへ行って見ると 芝生に降りて餌さがしの
スズメ(ハタオリドリ科)に出会いました。あの…餌は、見つかりましたか〜
←クリックして頂くと嬉しいです(^o^)
▲
by hirofumi0504
| 2013-06-24 17:35
| 野鳥
夏鳥として渡来したキビタキも今頃はフィールドで
子育てに忙しいのかな〜 君は…森の宝石のようだね。
←クリックして頂くと嬉しいです(^o^)
▲
by hirofumi0504
| 2013-06-23 20:41
| 野鳥
沖縄本島北部の山原(やんばる)の森に棲むヤンバルクイナ
私が出会ったとき 雛を呼んだのか キョツキョツキョツと大きな声で鳴いていました。
駆け足で雛のところへ
←クリックして頂くと嬉しいです(^o^)
▲
by hirofumi0504
| 2013-06-20 21:15
| 野鳥
暗い林を好む 目の周りのコバルト色のリングが美しい
サンコウチョウ、 今年も日本へ渡来してくれました。待っていたよ。
←クリックして頂くと嬉しいです(^o^)
▲
by hirofumi0504
| 2013-06-19 21:17
| 野鳥
芦原に生息している、サギの仲間のヨシゴイです。
今の時期、芦原の上空や周辺を低く飛翔する姿を見ることができますよ。
←クリックして頂くと嬉しいです(^o^)
▲
by hirofumi0504
| 2013-06-16 19:14
| 野鳥
急旋回や急降下を繰り返し 大型の昆虫や小鳥を捕食する
チゴハヤブサ 私が撮影していた時…捕食したのはツバメでした。
←クリックして頂くと嬉しいです(^o^)
▲
by hirofumi0504
| 2013-06-15 20:57
| 飛翔
今日の関東地方も 雨模様
雨の日には 日中も鳴くことから
雨乞鳥と呼ばれている アカショウビン
美しい野鳥です!
←クリックして頂くと嬉しいです(^o^)
▲
by hirofumi0504
| 2013-06-14 08:14
| 野鳥
|

自然との出会いを大切にしたいと思っています。
by 闘将・N
カテゴリ
記事ランキング
リンク
最新のコメント
検索
最新の記事
オオマシコ |
at 2019-12-06 06:00 |
|
光が差して |
at 2019-12-01 06:00 |
|
オオマシコ |
at 2019-11-28 06:00 |
|
落葉の中で |
at 2019-11-26 06:00 |
|
輝きの中で |
at 2019-11-24 06:00 |
|
オオマシコ |
at 2019-11-20 06:00 |
|
ベニマシコ |
at 2019-11-19 06:00 |
|
ファン
ブログジャンル
画像一覧
以前の記事
|