庭から東南の空を眺めると美しい満月が…
三脚とカメラを持ち出し、写してみました。
←クリックして頂くと嬉しいです(^^)
▲
by hirofumi0504
| 2012-08-31 20:03
| 自然
小さな猛禽のツミ若鳥も逞しく成長しています。
親から 色んな事を 学んで 大空に 羽ばたきます。
ガンバレ ツミ君!
←クリックして頂くと嬉しいです(^^)
▲
by hirofumi0504
| 2012-08-30 06:08
| 野鳥
午後から近くのフィールドへ スマートな体つきと優雅な長い足が特徴の
セイタカシギに会ってきました。渡りの途中なのかな~嬉しい出会いでした。
←クリックして頂くと嬉しいです(^^)
▲
by hirofumi0504
| 2012-08-28 15:50
| 野鳥
妻、sanaeの一年祭で集まった家族皆で 近くの花火大会(埼玉県東松山)に行ってきました。
花火を撮影するのは、 初めてなんです。 美しい大空に咲く花を見てくださいね。
←クリックして頂くと嬉しいです(^^)
▲
by hirofumi0504
| 2012-08-27 20:11
| 風景
亜高山帯の針葉樹林で生息するメボソムシクイです。
歯切れ良く囀る可愛い小鳥で、ウグイスの仲間なんですよ。
←クリックして頂くと嬉しいです(^^)
▲
by hirofumi0504
| 2012-08-26 04:23
| 野鳥
今日の月を切り取ってみました。美しい半月でした。明日はsanaeの一年祭です。
あなた お父さんも来てくれるよ。 みんな みんなの元気な姿を見てね。
←クリックして頂くと嬉しいです(^^)
▲
by hirofumi0504
| 2012-08-24 20:51
| 自然
水田などの湿地に生息するタマシギとの出会いは
本当に嬉しい出会いになりました。
鳴いて縄張り宣言するのも美しい雌なんですよ。
←クリックして頂くと嬉しいです(^^)
▲
by hirofumi0504
| 2012-08-24 06:28
| 野鳥
目の周りに白い勾玉状の斑紋が特徴のタマシギ、雌より地味な色合いの雄、
雌が生んだ卵を、雄が守ります。そして子育ても雄なんですよ。出会いを ありがとう
←クリックして頂くと嬉しいです(^^)
▲
by hirofumi0504
| 2012-08-22 08:20
| 野鳥
30年も野鳥の撮影をしていて、タマシギとの出会いは…
実は、初めてなんです。嬉しい出会いを ありがとう
雌のタマシギ
←クリックして頂くと嬉しいです(^^)
▲
by hirofumi0504
| 2012-08-20 11:46
| 野鳥
喉と頬の赤が美しいウソです。やはり亜高山帯の針葉樹林で繁殖します。
フィーフィーという口笛のような声で鳴き 木の実や花芽が大好きなんです。
←クリックして頂くと嬉しいです(^^)
▲
by hirofumi0504
| 2012-08-18 09:16
| 野鳥
|

自然との出会いを大切にしたいと思っています。
by 闘将・N
カテゴリ
記事ランキング
リンク
最新のコメント
検索
最新の記事
オウチュウ |
at 2019-12-11 06:00 |
|
ヤツガシラ |
at 2019-12-10 06:00 |
|
オオマシコ |
at 2019-12-06 06:00 |
|
光が差して |
at 2019-12-01 06:00 |
|
オオマシコ |
at 2019-11-28 06:00 |
|
落葉の中で |
at 2019-11-26 06:00 |
|
ファン
ブログジャンル
画像一覧
以前の記事
|