今日は素晴らしい出会いがありました。数少ない冬鳥のホシムクドリに会うことができたんです~チョッピリ夏羽になったのでしょうか、
光によっては緑色と紫色の光沢がとても美しく夢中でシャッターを切ってしまいました…(汗)
※ 訪問を頂き、ありがとうございます。皆さんの応援が励みになりますので、↙クリックで、ランキングの応援を宜しくお願いします。
鳥ランキング
渓谷の岩場に白黒の鹿の子模様と頭上の冠羽が良く目立つヤマセミが美しい姿を見せてくれました。
するとケレケレ…と鳴きながら雄が来て、交尾がはじまってしまいました。ヤマセミ君が、あまり見ないでと言っていました…(苦笑)
※ 訪問を頂き、ありがとうございます。皆さんの応援が励みになりますので、↙クリックで、ランキングの応援を宜しくお願いします。
鳥ランキング
フィールドの桜も咲き始め木々の若葉も眩しく感じますね。その若葉にシメが美しい姿を見せてくれました。このシメも繁殖のため、もうすぐ北海道の方へ旅立つんですね。
※ 訪問を頂き、ありがとうございます。皆さんの応援が励みになりますので、↙クリックで、ランキングの応援を宜しくお願いします。
鳥ランキング
今日は、我家から直ぐのフィールドへ行って来ました。のんびりしているとチチン、チチンと鳴きながら飛んできた鳥がいました。
よく見ると全体に白く見えて黒い過眼線が目立つ、ハクセキレイでした。野鳥は何時見ても心が和みます。
※ 訪問を頂き、ありがとうございます。皆さんの応援が励みになりますので、↙クリックで、ランキングの応援を宜しくお願いします。
鳥ランキング
河川敷の明るいブッシュでセイタカアワダチソウの種子を美味しそうに食べているベニマシコに出会うことができました。
冬羽の雄の腹部はバラ色ですが夏羽は鮮やかな紅色になります。夏の北海道の草原に行ってみたいな~
※ 訪問を頂き、ありがとうございます。皆さんの応援が励みになりますので、↙クリックで、ランキングの応援を宜しくお願いします。
鳥ランキング
オオコノハズクが木の洞から薄目をあけて大きな欠伸をしてくれました。まるでトトロ、可愛いオオコノハズクでした。
※ 訪問を頂き、ありがとうございます。皆さんの応援が励みになりますので、↙クリックで、ランキングの応援を宜しくお願いします。
鳥ランキング
ハヤブサの狩りの方法は飛んでいる鳥を上から足で蹴り落として捕らえる方法なんです。私が見ている前でドバト1羽が雄雌交互に食べられてしまいました…
※ 訪問を頂き、ありがとうございます。皆さんの応援が励みになりますので、↙クリックで、ランキングの応援を宜しくお願いします。
鳥ランキング
今日は久しぶりの休みで海岸の方へ撮影に行って来ました。トビ達も青空の中、美しく帆翔しています。
すると上空から急降下で獲物に襲いかかる鳥がいました。ハヤブサです。今日はドバトが犠牲になってしまいました…
※ 訪問を頂き、ありがとうございます。皆さんの応援が励みになりますので、↙クリックで、ランキングの応援を宜しくお願いします。
鳥ランキング
全身オリーブがかった灰色で下面は白色のシロハラ、冬鳥として渡来しています。警戒心が強く観察する機会が少ないのですが
何故か私が出会ったシロハラは芝の上を歩き回り餌のミミズでも探しているのでしょうかゆっくり観察することが出来ました(笑)
※ 訪問を頂き、ありがとうございます。皆さんの応援が励みになりますので、↙クリックで、ランキングの応援を宜しくお願いします。
鳥ランキング
ウグイスの囀りを聞くと、春到来ですね。羽色は鶯色ではなく全身オーリブ褐色で地味な色合いですが、ホーホケキョと鳴く囀りは最高です。
藪の中で中々姿を見せてくれないのですが、近くの公園で出会うことができました。
※ 訪問を頂き、ありがとうございます。皆さんの応援が励みになりますので、↙クリックで、ランキングの応援を宜しくお願いします。
鳥ランキング
|

自然との出会いを大切にしたいと思っています。
by 闘将・N
カテゴリ
記事ランキング
リンク
最新のコメント
検索
最新の記事
オオマシコ |
at 2019-12-06 06:00 |
|
光が差して |
at 2019-12-01 06:00 |
|
オオマシコ |
at 2019-11-28 06:00 |
|
落葉の中で |
at 2019-11-26 06:00 |
|
輝きの中で |
at 2019-11-24 06:00 |
|
オオマシコ |
at 2019-11-20 06:00 |
|
ベニマシコ |
at 2019-11-19 06:00 |
|
ファン
ブログジャンル
画像一覧
以前の記事
|